ソフト系IT産業インタビュー
ソフト系IT産業インタビュー
トップページ立地企業インタビューミラクル・リナックス株式会社
サイバートラスト株式会社(旧ミラクル・リナックス株式会社)
立地についてインタビュー
ミラクル・リナックス株式会社のみなさんに島根県への立地についてお伺いしました。
島根県へ立地しようと検討されたきっかけと、実際に立地に至った要因・過程は?
【松江ラボ 所長 押田光雄様】
やはりOSSというキーワードが大きかったですね。そういう環境だからこそ、県や市の方たちがIT産業に対して非常に熱心でいらっしゃる。それは助成制度の内容にはっきり示されていました。国内での拠点づくりは当社としても初めてだったので、他県の検討もしましたが、IT産業に対する姿勢の強さは島根県が一番だったと思います。
【本社 マーケティングコミュニケーション部 椎名麻美子様】
かつて中国に開発拠点を置いていた時は、例えば環境問題や人件費等、オフショアのメリットが年々減少していった背景がありました。対してニアショアは言語の壁もなく、仕事が円滑に遂行できる等のメリットもあり、中国(オフショア)という経験を踏まえた上での国内拠点をというのは前々から考えていました。また、(島根県が)私たちIT企業の誘致に積極的な姿勢を明確に打ち出していらっしゃったのも、かなり大きなポイントでした。もちろん、県や市職員の方々のサポートも非常に細やかで、具体的な段取りについてもスムーズにおこなうことができました。
島根県で立地されて感じた良かった点は?
【松江ラボ 押田所長】
実際のサポートが手厚いというか、気持ちが熱いんですよね。県知事さんや市長さんだけじゃなくて、県や市の職員の方々も同じ気持ちで一丸となって向かって来ていただけている感じが伝わってきて、それがやはりこちらに来て良かったと思う一番のポイントじゃないでしょうか。
【松江ラボ サポート部 エンジニア 藤原慎太郎様】
勉強会にも参加しているんですが、こちらでは顔が近いと言いますか、すぐに仲間関係が築けていく感覚があって、頑張ればその中で中心人物になれるかも知れない!ということもありますね(笑)それはまだ実現はしていませんが、そういう熱さが伝わってくる。東京に比べて時間もありますから、色々なアイディアも湧くんですよ。まだ皆さんを巻き込んではいませんが、何か思いついたら巻き込んで突き進んでみたい!…島根のこの環境には、そんな空気感があるんですよね。
【松江ラボ サポート部 エンジニア 中村矩揮様】
たしかに、東京に負けないくらいの勉強会の機会がありますね。東京だと話だけで終わる場合が多いですが、こっちは人数が少ないということはあるでしょうが、発表者と参加者のディスカッションが活発なので、より深い交流に発展する場合が多いんでしょうね。
島根県で立地されて感じた困った点は?
【松江ラボ 中村様】
こちらに来て以来、チャットだったりメールだったりと、コミュニケーションが文字主体になってしまって、相手がどういう風に思ってるのか?といった細やかな部分が分からなくなることでしょうか。いまも日常的にネット会議をおこなっていますし、パソコンのカメラでいつでもやり取りはできるんですけど、やっぱりフェイストゥフェイスの即応には敵いません。ただその反面、メールやチャットなど文字によるコミュニケーションの活発化は今までなかったことですし、何らかのスキルアップになっているのかも知れませんね。
【松江ラボ 藤原様】
私の場合は情報かな。都会だと大きい本屋に行くだけで新しい技術の本などたくさん目にすることが出来ますしね。まあ、それもネット検索で補える部分かも知れませんが、現実としての刺激は少ない。こちらに来た当初はそれが心地好かったりもしましたが、やはり絶対的な情報量が少ないですね。
島根県で暮らしてみて良かった点、困った点は?
【松江ラボ 押田所長】
暮らし面で良かったのは、食べ物が美味しいこと。とくに魚は抜群に美味くて安い。スーパーを利用する頻度は東京とは変わらないけど、チョイスする食材が変わってきたというか、生活という部分では確実に豊かになったと思います。
困ったことは、先ほど藤原も言っていましたが、「現物を見る」ということが難しくなってきていて、例えば、靴だったり服だったり文房具だったり、何処で買えばいいんだ?みたいな(苦笑)ただ、実際にはそこまで困ったというわけではなく、情報量の少なさというのは自分の中の優先順位は低いですね(笑)
【松江ラボ 中村様】
自分の住んでいる地域はスーパーも近くてお城も近くて風光明媚でのどかで…。そういう、近くに自然とスーパーが共存しているロケーションは、妻も気に入っています。温泉も多いし、それに松江はお洒落な喫茶店が多いので、夫婦共々楽しんでいます。
暮らしの中で困ってるとすれば、山陰独特のどんよりした天気がずっと続く感じは、ちょっとキツいかも知れませんね(苦笑)。
【松江ラボ 中村様】
僕の場合は、三重県が地元で、そこに20年暮らしてきたので、太平洋側か日本海側かという違いはあるものの、松江も似たもの同士というか、海と山もあるし落ち着きます。個人的にはイオンがあるのが嬉しいかな(笑)個人的には満足度が高い。
困ったことは、ゲームセンターがないこととか、通勤を考えてテクノアークの近くに住んでいるので、繁華街が遠いのはちょっと困ってます。飲み屋街は松江駅の周辺に集中しているので、大学の近くにも学生が行くような飲み屋はたくさんあるのですが、地元の企業さんたちとの集まりとなると、どうしても松江駅エリアになってしまいますし、それはちょっと困っていますね。
松江ラボが出来て何か変化はありましたか?(本社への質問)
【本社 人事部 山口あや子様】
人事としては、やはり採用面での変化が大きいですね。当社は2012年から新卒採用を取り入れてきて、当時の社長(現会長)が高専出身ということもあって、ずっと高専からの採用を中心に活動してきました。
また、国内拠点が東京にしかなかったということで、特に西日本の教育機関に関しては、学生が東京で働くということに対してハードルを感じられる傾向が強かったんですが、このたび松江に拠点ができたというところで、特に西日本エリアからの学生さんの会社見学が可能になったりとか、拠点が松江(西日本)にあるということで、仮に東京で働くにしても、松江(西日本)に戻る選択肢が出来たことで、幅が広がりました。
毎夏おこなっているインターンシップも、来期からは東京と松江の2箇所で出来る可能性もありますし、今後は大きく変わっていくものと期待しています。
本社のみなさんもテレビ会議で参加いただきました。
今後の島根県での御社の展開は?
【松江ラボ 押田所長】
松江ラボ設立のビジョンには、人材確保や社会貢献なども含むのですが、半年を経て、そうしたビジョンが松江なら実現できるという手応えを十分に感じていますので、ビジョン実現に向けて着々と進めていきたいと思っています。
具体的には、学校関係者と連携を深めたり、学生たちとも仲良くなりたいと思っています。もちろん企業同士の連携も強めていきたいですが、例えば今春のグルメリレーマラソンに参加したり等、会社単位でイベントなどは積極的に出て行きたい。
また、弊社の特別な部分としてOSがありますので、それを地域に発信していくこともやっていきたい。
島根にはIT分野の意欲的な企業がたくさん進出してきていらっしゃいますが、実は弊社と業務内容が被るような企業さんがほぼないんですね。それだからこそ、島根ではあまりビジネスに偏らないで、企業間の繋がりが持てるかな?楽しめるかな?というのが、この半年で実感している部分でもあります。
【本社 椎名様】
松江ラボには、現在3人のエンジニアが常駐していますが、今後メンバーを増やして活動をさらに強化していく予定です。
採用については、以前から新卒と中途でおこなっていますが、特に松江ラボについては、UIターンの希望者であるとか、島根県のような豊かな環境で開発したいとか、そういった希望をもっていらっしゃる方を幅広く見つけていきたいと考えています。もちろん地元に優秀な学生さんもいらっしゃると思うので、これまで以上の可能性を広げていけたらと思っています。
会社の基本情報およびお問い合わせ先
会社名:サイバートラスト株式会社
連絡先:
◯松江ラボ
〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地 テクノアークしまね 南館ルームC
◯本社
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア7階
電話:03-6205-9500(代表) FAX:03-6205-9501
URL :https://www.cybertrust.co.jp/
※2017年10月1日、ミラクル・リナックス株式会社は、サイバートラスト株式会社に社名変更いたしました。